紙飛行機のアイコン

個別無料相談会・お問い合わせ

トップへ戻る
脱炭素デジタルパックとは?

  • ハードウェア・通信インフラ・クラウドをワンストップで提供​
  • LTE回線での安定・高品質通信​
  • 蓄電池、EV充放電器など各機器との接続​
  • クラウドからゲートウェイを設定することによる効率化と
    各種ソフトウェア拡張性

脱炭素×デジタル「POWERGs」が
地上波情報番組で紹介されました!

ええじゃない課BIZ

TOKYO MX「ええじゃない課Biz」にて放映

加盟団体

  • 一般社団法人エコーネットコンソーシアム
  • スマートレジリエンスネットワーク
  • 一般社団法人電気共同研究会
  • 一般社団法人電力データ管理協会
  • JEITA 電子情報技術産業協会 スマートホーム部会
  • EVワイヤレス給電協議会

POWERGsが目指す未来

POWERGsは、すべてのインフラがソフトウェアでつながる
「ソフトウェア・デファインド」
社会を目指し、カーボンニュートラルの実現及び住まいの課題を解決するデータホームの普及に貢献してまいります。 具体的には以下の構想を描いています。

ハードウェアで構成された社会インフラを、ソフトウェアを用いて 柔軟で低コストに維持・運用

01

EVの加速的普及

ワイヤレス給電のチョコチョコ充電の普及により、EV電池がスリム化。電池切れの懸念も払拭され、BEV・PHEVが加速的普及し輸送部門の脱炭素が実現されます。

02

データホームの普及

デジタル田園都市データ基盤と、イエナカデータ連携基盤を活用したスマートホーム。ACCESS は、IoTデータと AIを活用した防災・防犯・省エネ等の社会課題の解決を目指しています。

03

再エネを活かしきる社会

通信とエネルギーリソースが融合した、次世代スマートメーターソリューション。ACCESS は、通信とデジタルを活用したスマートシティの実現を目指しています。

出典: 2024/9/20 NTT アノードエナジー社と ACCESS のプレスリリース

【無料相談会】へご参加ください。

「興味はあるけど、何ができるかわからない…」
「自社でも運用できるのかが不安…」
そんな方のために何でも相談できる無料相談会を
実施しています。 ​

無料相談会を予約する

こんなシーンで使えます

  • 再生可能エネルギー
    活用したい

  • エネルギー地産地消を
    推進したい

  • BCP対策を
    策定したい

  • DER/DP補助金を
    活用したい

  • エネルギーマネジメン
    トシステム(EMS)を
    構築したい

エネルギーマネジメントが注目される理由​

  1. 1

    震災の影響による
    電気料金の
    大幅な値上がり

  2. 2

    日本国内で産出・確保できる
    エネルギー自給率は
    わずか10%弱

  3. 3

    日本全体の
    化石燃料依存率
    (海外からの輸入)は
    90%弱

矢印

限りあるエネルギーを
効率よく使う必要がある

エネルギーマネジメントシステム導入の
メリット​

エネルギー消費は具体的な問題箇所確かなデータで取ることで初めて問題箇所が明らかになります。 ​

  1. 1 矢印

    エネルギーの使用状況を見える化(データ取得)する​

  2. 2 矢印

    「どこに無駄があるのか?」正確な情報を知る​

  3. 3 矢印

    エネルギーの使用状況を分析する​

  4. 4

    その改善結果から削減できる設備を見つける

矢印

特に重要なのがデータの収集
これを人の手で行うのは非常に困難です。​

矢印

エネルギーマネジメントシステムが必要な
3つの理由​

  1. データサイエンスの画像

    01

    エネルギー消費の把握を自動化できる

    エネルギーマネジメントシステム(EMS)は自動的にデータを取得するため、人の手をかける必要性がありません。

    エネルギーマネジメントシステム(EMS)は自動的にデータを取得するため、人の手をかける必要性がありません。

  2. データアナリストの画像

    02

    正確な情報を得ることができる

    人の手で行う場合、ヒューマンエラーがどうしても起こってしまいます。
    システムを用いることで、そうしたエラーも無く正確な情報を取得できます。

    人の手で行う場合、ヒューマンエラーがどうしても起こってしまいます。
    システムを用いることで、そうしたエラーも無く正確な情報を取得できます。

  3. タブレットを仕様する女性の画像

    03

    リアルタイムで情報収集できる

    省エネにおいて「どの時間帯にエネルギーが多く使われているか?」の把握は重要です。​
    設備単体で見た際には無駄が少なく見えても、時間帯によっては無駄が出ていることがあるからです。​

    省エネにおいて「どの時間帯にエネルギーが多く使われているか?」の把握は重要です。​
    設備単体で見た際には無駄が少なく見えても、時間帯によっては無駄が出ていることがあるからです。​

※要件毎にEMSベンダーとの共創提案を実施していきます。

エネルギーマネジメントシステム
導入と運用において

こんなお悩みありませんか ?

  • 資料を持つ男性のイメージ

    自社でエネルギーマネジメント
    システムを導入したいが、進め
    方がわからない

  • 資料を持つ男性とそれを見る女性のイメージ

    機器の接続性やECHONET
    Lite のバージョンの追随など
    に合わせたリソースがない

  • ミーティングする男性と女性のイメージ

    複数メーカーの機器接続性の
    担保ができない

  • スーツを着た女性のイメージ

    自社では需給調整やデマンドレ
    スポンスなどのサービス開発に
    リソースを集中させたい

そんな方には
POWERGs​がおすすめです!

POWERGsの概要

さまざまなデバイスのイメージ

ACCESSは、すべてのインフラがソフトウェアでつながる
「ソフトウェア・デファインド」
社会を目指しています。
POWERGsプラットフォームは、脱炭素・防災・ヘルスケア等の社会課題に対して、住宅・ビル・事務所・工場・ EV ステーション等のリアルデータを安全にサイバー空間に連携する、「マルチベンダー」・「マルチサービス」の IoT プラットフォームサービスです。

POWERGsの4つの特徴

  1. Point.1
    雷マーク

    ワンストップ提供

    ハードウェア・通信インフラ・
    クラウドを
    ワンストップで提供

  2. Point.2
    住宅のイメージ

    安定・高品質通信

    NTTドコモとの協業による
    安定・高品質通信

  3. Point.3
    電源プラグの花

    パケットロス防止

    蓄電池など各機器との有線接続​
    (パケットロスの防止)

  4. Point.4
    ノートパソコンのイメージ

    効率化と拡張性

    クラウドからゲートウェイを
    設定することによる
    効率化と各種ソフトウェア拡張性

POWERGsのシステム構成

パワージースのシステム構成図 パワージースのシステム構成図

POWERGsプラットフォームは、脱炭素・防災・ヘルスケア等の社会課題に対して、住宅・ビル・事務所・工場・ EV ステーション等のリアルデータを安全にサイバー空間に連携する、「マルチベンダー」・「マルチサービス」の IoT プ ラットフォームサービスです。

POWERGsのゲートウェイとは

パワージースのロゴとNTTのロゴ

NTTドコモ提供によるSIM搭載ゲートウェイで各機器との接続性を担保し、
データを欠損なく運用できる仕組みを、開発不要でご提供。
データ取得や制御の外部インターフェースを持ち、
定期処理やリアルタイム処理をシームレスに実行可能。

ゲートウェイの詳細はこちら

導入までの流れ​

  • 01
    オペレーターのイメージ

    ご要件ヒアリング​

    POWERGsサービスご提供の前にヒアリングさせていただいた上で、最適なサービスをご提供させていただきます。

    右矢印
  • 02
    ルーターのイメージ

    接続テスト​

    接続予定の ECHONET Lite 機器と接続試験を行うためのゲートウェイのお貸し出しやテストサポートなどご要望にあわせてご対応致します。

    右矢印
  • 03
    オペレーターのイメージ

    商用導入​

    運用に必要な機能は全てご提供させていただきます。また、必要に応じて POWERGs 以外のサーバーとのサービス連携も可能です。

価格

最適なプランをご提案いたします!
サービス内容や料金のご質問など、
お気軽にご相談ください。​

無料相談会を予約する

よくあるご質問

Q

補助金の適用について

A

SII(環境共創イニシアチブ)の「再エネアグリゲーション」「DERアグリゲーション」に利用いただけます。
その他の補助金も対応可能ですので、ご相談ください。

Q

保守・サポートについて

A

POWERGsのサービスはすべて、原則24時間365日運用致します。クリティカルな用途にご使用のお客様につきましては、ご契約の内容により、特別なサポートをご提供いたします。個別にご相談ください。

Q

料金形態について

A

機器費用(ゲートウェイ費用+WiSUNドングル)+月額費用となります。お客様の機器構成によって異なる場合がございますので、ご相談ください。

Q

リードタイムについて

A

10営業日以内に納品が可能です。最新の在庫状況については別途お問い合わせください。